「健康麻雀」を学んで、「介護予防」「脳トレ」「友達作り」しよう!(5)

5.麻雀卓

 

  色々な「麻雀卓」があります!

 

  ①まず、こたつ利用

 

   私の故郷、北海道では、私は使った事がありません。

   しかし、東京では、当たり前に使われています。

   「天板」をひっくり返して、「麻雀」を」するのです。

 

   また、「点棒置き場」が備え付けられた麻雀卓」です。

   「麻雀卓」に、各プレーヤーの前に、「点棒入れ」が作られた卓です。

 

   「点棒入れ」は、無いより、有った方が便利ですね!

 

   もし、「点棒入れ」ば無い場合は、

   牌の入っていた箱に、「点棒」を入れる事が多いからです。

   

  ➂電動卓

   

    この「電動卓」にも色々とあります。

    1.単純に、「真ん中の開く所に、麻雀牌を入れて、

      それを、卓の中で、ガラガラと混ぜて、

      自動で、各プレーヤーの前に、17牌を2段にして、出す卓。

 

    2.その流れは、当然として、その次に、「点数を自動計算する卓!」

 

      そして、その「計算結果」を各プレーヤーの卓に表示する。

 

      つまり、麻雀を一局(一回)する毎に、

      自分と他のプレーヤーの点数が表示されるのです。

 

      この「卓」が出来るまでは、

      自分で「他のプレーヤーの点数」を覚えながら、

      麻雀をやる事となっていました。

 

      便利になりましたね!

 

      これは、恐らく、「麻雀初心者があったり、

      また、それが「目標」にする、

     「健康麻雀」をする人が増えたからではないでしょうか!?

 

     つまり、「健康麻雀」を行うことによって、

     「健康のままで、長生きする」と思う!

     現代流行してきている、

     「認知症」になりたくない、

     そういう、人生を送りたい人が増えたのではないでしょう!!!

 

  「健康麻雀全国大会」があると聞いています。

 

  この「健康麻雀」は、全国に広がっているんですね!

 

  私としては、大賛成です~~~!!!

 

最後まで、お読み頂きまして、本当に、ありがとうございます~!